takasyun

足のグーパー

姿勢を良くする方法、それは足の裏の感覚を高めること

2019/8/29  

その人の姿勢であったり、体の動き方は、感覚情報を元に成り立っています。 とうぜん感覚情報が薄いところは、うまく感じられないので、動きも鈍くな ...

バックライン画像

姿勢を良くするなら、背中のラインを活性化させる

2021/12/23  

人の姿勢は感覚で成り立っています。 まず自分がまっすぐ立っているか、それとも斜めになっているか、 それがわかるのは、耳の奥にある三半規管とい ...

男性全身のイラスト

30代以降は、ぎっくり腰や、腰痛にならないために、身体の感覚情報をアップデートする!!

2019/6/7  

ぎっくり腰や、腰痛になるの方の多くは、30代以降であることが多い。 中年以降になると、何もしなければ、体は衰えていきます。 こうれは抗えない ...

猫背のイラスト

猫背を矯正するエクササイズ、腹圧を高める「ドローイン」のやり方

2019/2/28  

なぜ、猫背になるのか!? それは腹圧が低下してしまったからです。 腹圧と猫背、一見関係のなさそうですが、これが大いに関係があるんです! 腹圧 ...

肩甲骨が動く意識、イメージ

優秀なスポーツ選手は肩甲骨がよく動き、一般人は動かない。肩甲骨を動かすコツとは!?

2019/2/15  

優秀なスポーツ選手は肩甲骨がよく動き、一般人は動かない 優秀なスポーツ選手は、肩甲骨を自由自在に動かすことができる。 しかし、一般人は肩甲骨 ...

膝倒し

感覚が鈍くなった現代人こそ、操体法で感覚を取り戻す時だ。

2018/8/23  

痛みを無視していると感覚が鈍くなる 私は操体法を学び、施術にも操体法を取り込んでいます。 操体法に出会ったことで、痛みに対する考え方が変わっ ...

仙骨

仙骨の重要性と、歪む要因の一つは、ハムストリングスとふくらはぎ。

2018/8/19  

これまで、多くのセラピストや治療家、施術家が、仙骨を重要視してきました。 仙骨は、脊柱の一番下に位置して、背骨を支える土台です。 仙骨の左右 ...

中臀筋

ゆるめた筋肉を全身の連動性に組み込んでいく事で、パフォーマンスが上がる

2018/6/23  

最近、私がよく考えていることは、ゆるめた筋肉をいかに全身の連動性に組み込んでいくか、というようなことを考えて実践しています。 例えば、中臀筋 ...

骨で歩く

ヒトの身体は直立二足歩行に適しているから、歩くことでバランスも整ってくる

2018/4/5  

脳は頭蓋骨にあり、そこから脊髄が伸びて、脊柱の中を通っているわけですが、 頭蓋骨の底には、脊髄が通る穴があります。 それを大後頭孔といいます ...

背側骨間筋

背側骨間筋(はいそくこっかんきん)とは、指を広げる筋肉、セルフケアのやり方

2018/3/6  

手は握ったり、開いたりすることができるおかげで、物をつかむことができます。 指と指を広げて、パーのように開く時に使う筋肉が背側骨間筋です。 ...