takanaga

腓骨頭

坐骨神経痛を改善するポイントは、腓骨頭!!

坐骨神経痛を和らげる、あるポイントとは!? 坐骨神経痛などの脚部の痛みは、ある一箇所が緩んでくると、楽になってくる。 その、ある一箇所位は腓骨頭! 私は、いままで、たくさんの坐骨神経痛や脚部に痛みがあ ...

小胸筋セルフケア

猫背や姿勢改善にもってこいの、小胸筋のセルフケア

人類はネットワークにつながることで猫背が加速していく 猫背が社会問題になっているといっても過言ではありません。 なぜ、猫背が増えているかと言えば、みんな前を向いて歩いていないからです。 街を歩いている ...

no image

股関節は体重を支えているので、硬くなりやすい、股関節を調整すると骨盤の歪みも整ってくる

肩は腕を吊り下げている、でも股関節は体重を支えている 肩関節は腕を吊り下げています、つまり、つねに重力に対して下に落下しようとする腕を支えてます。 では股関節はどうかというと、立った状態では、自分の体 ...

肩を上げる第1段階

肩を上げる3段階、肩を真上まで上げるには全身をつかう

肩を外側から上げていく動作を外転といいます。 五十肩など、肩が上げづらい時は、前方から上げる動作は比較的にやりやすいのですが、外側から上げるのが困難になります。 肩の外転には3段階のステップがあります ...

no image

足の裏、かかとの痛み、足底筋膜炎、足のアライメントを整えて改善する方法

かかとの痛み、足の裏の痛み、といった症状が発生する足底筋膜炎、ランナーや立ち仕事、山登りをする中高年に、多いです。 足の裏には、足趾の付け根からかかとまで、足底筋膜が付着しています。 この足底筋膜が、 ...

寝相

寝相は悪くても大丈夫、スムーズな寝返りで疲れと歪みも取れてくる

寝相が悪いのは気になりますか? ベットに寝ていたはずなのに、朝起きたら床の上で寝ていた。 布団から足を放り出して、隣で寝ている人を蹴ってしまい、いつも怒られる。 南枕で寝ていたのに、朝起きたら北枕にな ...

腸骨稜

腰痛の改善、骨盤の痛みは腸骨稜をケアする

腰は筋肉で支えている 腰は骨の支持力が弱い部分です。 体幹部を上から見ていくと、まず鎖骨と肩甲骨などがあって、背骨から肋骨が出て胸郭を構成してします。 出典:運動学 第2版 医歯薬出版株式会社 骨がい ...

ふくらはぎストレッチ

ふくらはぎのケアで姿勢が良くなる理由、自分でできるセルフケア

  ふくらはぎQ&A むくみやすいのはどこですか? ふくらはぎです。 歩いて疲れるのはどこですか? ふくらはぎです。 つりやすいのはどこですか? ふくらはぎです。 足が冷えます、どこをケアす ...

足底ストレッチ

足の痛み、歪むメカニズム、足を自分で調整する方法

足は土台 足は重力に対して、体重を支えています。 体の土台となる足は、家に例えると基礎の部分で、とても重要な部分です。 基礎がグラつくと、家も崩れてしまいます。 それと同じように、足に痛みがあったり、 ...

腹横筋のトレーニング

腰痛の原因となる感覚受容器について、と改善の仕方

腰痛、感覚の重要性 まっすぐ立って、お辞儀をしてみてください、体を前に倒しているのが分かりますよね。 当たり前ですよね、でもこの当たり前に体を前に倒しているのが分かるのは、感覚のおかげです。 体のいた ...