股関節の痛み

股関節痛

股関節の痛みについて

股関節に痛みがあると、
「何もしてないのに、なんで痛いんだろう」
「痛いのを我慢すると、悪化するのかな〜」
「体が歪んでるのかな〜」
「将来、歩けなくなるかも」
「体重が増えたからかな〜」
「運動不足が原因かな〜」
などなど不安になります。

股関節は立ったり、歩いたり、日常動作のなかでも特に重要な関節ですから、
痛みはなるべく早く改善した方がいいですね。

股関節痛の主な原因

・大腿骨頸部骨折
・先天性股関節脱臼
・臼蓋形成不全
・変形性股関節症
・股関節の炎症
・大腿骨頭壊死

などの疾患がありますので、股関節が痛い場合、病院で検査をしてください。
病院に行って異常なし、と言われたら、整体院や治療院などの施設を考えてみてください。

疲れが溜まっていたり、体の歪みによって、股関節に痛みが出ていることも多いです。

歪みによる股関節の痛み

体の歪みによりバランスが乱れると、股関節に痛みが出ることがあります。
なぜなら、股関節は体重を支えながら動く関節なので、バランスの乱れによって影響を受けやすいからです。

歪みとは
体の一部にコリや疲れ、痛みがあると、そこを他の場所がかばうようになる、
すると今度は、かばったところがまた疲弊してしまう。
これが連鎖的に広り、筋筋膜や骨格系が本来の機能を発揮できずに、固定してしまった状態を歪みと言います。

股関節は動きの大きい関節です。
大きく動かせる関節は、大きく動かす事で、良い調子を保てます。
しかし、歪みにより股関節が本来の動きができないと、動きも小さくなってきます。
そうすると痛みも出やすくなるのです。

股関節の本来の動きを取り戻していくことです。

そのためには股関節のみだけでなく、全身を調整していきます。

筋筋膜の緊張をとり、神経系の反応を改善し、足や膝、骨盤や腰などの関節の可動域を広げていくと、
股関節も本来の動きができるようになってきます。
これが歪みを整えるという事です。

たかなが整体院では操体法を使い、あなたに動いてもらいながら、全身を調整していきます。

ゆっくりと心地のよい方へ体を動かしていくことによって、硬く絡まっていた物がジワ〜と、
ほどけていくようにゆるみ、そして力も入りやすくなってきます。

→操体法の詳細はこちら

股関節痛のキーポイントとなる筋肉

股関節を支えている筋肉は中臀筋と小臀筋です。


しゃがむ動作が少なくなった現代人はこの中臀筋と小臀筋が弱くなる傾向があります。
さらに長時間同じ姿勢が続くと、この筋肉にコリができやすくなります。

中臀筋と小臀筋にコリがある場合、付着部である大腿骨頭のあたりを触れると、痛みが出る事が多いです。

コリを取り除き、筋肉がしっかり働くように調整していくと、股関節の安定性が高まってきます。
立ち上がった時に「あっ、楽だ」と感じる事が多いです。

大腰筋と腸骨筋の二つを合わせて腸腰筋と言います。

この筋肉は太もも(大腿骨)を引き上げ、前に一歩踏み出すための筋肉です。
またこの筋肉がしっかり働くと骨盤の調整力が高まり、
歩くときなど股関節にかかる負担を減らしてくれます。

股関節を強化する体操、腰割り。

両足を肩幅より広く広げて立ち、つま先をなるべく外側に向けるようにします。
そのままゆっくりと腰を落としていきます。
頭が前後しないように垂直に上半身を下げていくのがポイントです。
10回程度行ってください。

※股関節に痛みがあるときは、行わないでください。

横から見たところ

-股関節の痛み