肘の痛み、腕の痛み

肘の痛み、腕の痛み

テニス肘(上腕骨外側上顆炎)

肘の外側が痛くなる。
これ、結構あります。

普段からよく手を使う人に痛みが出やすいです。

肘の外側が痛くなり、炎症が起きていると、上腕骨外側上顆炎と言います。
別名はテニス肘です。

肘の外側が痛くなるスポーツといえばテニスです。
テニスプレイヤーがバックハンドでラケットを振ると、肘の外側につく筋肉を酷使しすることになります。
そこに炎症が起きて痛みが出るので、テニス肘と言います。

肘の外側には、手首や指を伸ばして反らす筋肉がついており、日常でもよく使われる筋肉です。
ですから、テニスプレイヤーに限らず、
日常や仕事でよく手を使う人は肘の外側を傷めることがあります。

パソコンでキーボードを打ち込むときは、肩と肘を固定し、手首を少し反らすように腕を使うことになります。
この状態は、肘の外側につく伸筋を緊張させる肢位で、疲れが溜まってくると、痛みが発生したりします。

痛みが出やすいシーン

・料理中、フライパンを持った時、包丁を使っている時
・重い物を持ち上げた時
・パソコン操作時
・スポーツをしている時
・雑巾しぼり
・雨戸の開け閉め
など。

検査法

・Thomsenテスト
肘を伸ばしたままで、手首を反らす動作に抵抗を加えて、痛みが出るか確認する。

・中指伸展テスト
中指を伸ばす時に抵抗を加えて、痛みが出るか確認する。

・Chairテスト
肘を伸ばして手首を反らしながらイスを持ち上げてもらい、痛みが出るか確認する。

痛みが出ているときの対策

痛みが出ているときは、とにかく安静が第一です。
肘の外側の痛みは、使いすぎが原因であることがほとんどなので、
筋肉を使わないように、腕と手を休ませます。

だからといって、手をまったく使わないわけにはいかないので。
手を使わなければならないときは、サポーターをつけます。

薬局とか、スポーツ用品店に、テニス肘用のサポーターが売っているので、
それをつけると、痛みが少し和らぎます。

ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)

肘の内側が痛み、これも使いすぎが原因である事が多いです。

肘の内側には手首や指を曲げる屈筋群がついています。
手の使いすぎによって、筋肉がついている上腕骨内側上顆の周辺に、炎症が起きた状態です。

ゴルフの練習や、野球でボールを投げる練習、
などで痛むことがあります。

検査法

・リスト フレクション テスト(Wrist Flexion Test)
肘を伸ばし手首を反る→手首を上へ曲げる動きに抵抗を加えて、痛みが出るか確認する。

・フォアアーム プロネーション テスト(Forearm pronation test)
肘を伸ばし手首を内側へひねる、そこに抵抗を加えて、痛みが出るか確認する。

痛みが出ているときの対策

・なるべく痛みが出る動作をしないようにし、安静にする。
・サポートやテーピングで補強する。

整体では何をやるのか

たかなが整体院では、腕を中心とした、体全体の調整をしていきます。
肘が痛いからといって、肘だけはやりません。
指や手首、肩、肩甲骨などの上肢帯をより動かしやすい環境にしていくことを目標とします。

特に肘の周辺が痛いときは、手首と肩まわりも硬くなっていることが多いので、
硬いところはゆるめていき、筋肉と関節が連動して動くように促していきます。
そうすることで、あなたが持っている本来の機能が回復してきます。

筋肉には「つながり」があり、流れるように体が動くようになると、
肘にかかる負担も減少してきます。

肘のストレッチ

・肘の外側、前腕伸筋群のストレッチ
肘を伸ばして、手首をゆっくりと曲げていきます。
気持ちのいい感じでストレッチして下さい。

・肘の内側、前腕屈筋群のストレッチ
肘を伸ばして、手首をゆっくりと反らしていきます。
気持ちのいい感じでストレッチして下さい。

肘の外側と、内側、両方ストレッチする事で、伸筋と屈筋のバランスがとれます。

-肘の痛み、腕の痛み